ブログ開設ロードマップ 【初心者向けに丁寧に解説】

この記事では、ブログに興味がある方に、
- ブログについて
- ブログの始め方
を、紹介していきます!
できること
簡単には、「自分の考え」を自由に表現できます。
つまり他の人の商品を紹介したり、日常で感じた事など、様々な用途で利用できます。
例 商品紹介(アフィリエイト)、情報発信(サービス) 等
使い方
- 情報発信
- 副業
普段考えていることを、自由に発信することができます。
例えば、共感してほしいこと、過去の体験、自分のことなど、好きな事を投稿できます。
また、副業も可能です。
広告を貼ったり、商品を紹介することなど。つまりお金を稼ぐこともできます!
良い点
誰でも、簡単に始めることができます。
また、一つのコンテンツが手に入ります。
そして個人的な魅力としては、つまり収益の自動化です!
ブログの開設 -ロードマップ-

一番簡単な方法は、サーバー会社と契約することです。
無料で始める方法もありますが、メリットとデメリットを比較すると、有料の方がよいと思います。
その中でもおすすめするのは、Conoha WINGです。
今すぐ始めたい方は、こちらからどうぞ
*Twitterからは開けませんので、別途ご利用ください
また、ブログの開設手順をロードマップにまとめたので、参考にしてください!
Conoha WINGで始める

1.メールアドレスとパスワードを設定

2.契約内容の設定
- *12か月、ベーシックタイプを推奨
- これから続けていくことを考えると、こちらを推奨します
- ・初期ドメインは、使用するサイトとあまり関係ないので、そのままでOK
- ・WordPressかんたんセットアップは、利用するに
- ・独自ドメイン、作成サイト名は、目的に応じたものに設定
- 例 ブログをやる→○○.blog 等 *変更できないので注意
- WordPressテーマは、Cocoonを選択
- また、有料テーマは後から変更可能です

3,お客様情報を入力

4.電話番号を入力

5.送られてきた認証コードを入力
*電話番号に間違いがないか注意して下さい

6.支払方法を選択
*自動更新されますので、注意してください!

7.無料独自ドメインは新規取得を選択
以上で、開設は完了です!
また、分からない点、不安な点がありましたら、連絡ください!
私が参考にさせていただいた、動画のリンクも貼っておきますね
参照:youtube リベラルアーツ大学
初期設定を行う
無事開設が完了したら、初期設定を行っていきます。
- パーマリンク設定
- テーマ設定
パーマリンクを設定
14:30~ パーマリンク設定
「設定」→「パーマリンク設定」→「カスタム構造」→「/%postname%(/%post_id%/)を入力」
テーマの有効化
15:30~ テーマの有効化
「外観」→「テーマ」→「有効化」
以上で初期設定は完了です。
不明な点があれば、ブログ開設ロードマップに戻り、確認しましょう!
プラグインの導入

ブログが開設できたら、プラグインを入れましょう!
プラグインとは、つまり機能を拡張するアプリケーションのことです。
必ず使う機能なので、すぐに入れておきましょう!
導入方法(画像、動画解説あり)

1)WordPress(サイト管理画面)に入ったら、左側にこのようなメニューが表示されます。ここから、プラグインを選択して、クリックして下さい。

2)新規追加を選択すると、このような画面になりますので、ここから検索して
→有効化(後ほど説明します)をしていきます。
*動画解説はこちら
必須プラグイン
- BackWPup
- SiteGuard
- WP Multibyte Patch
BackWPup

SiteGuard

WP Multibyte Patch

こちらも、参考にさせて頂いた動画を貼っておきます。
必要ツール
Googleアナリティクス
ログインページはこちら
Googleサーチコンソール
ログインページはこちら
Googleアドセンス
ログインページはこちら
Site Kit by Google が万能
アナリティクスやサーチコンソールの設定は、とても難しいです。
どうしても 設置できない、苦労する 人は多いと思います。
そこで、ある程度理解をしたらSite Kit by Googleの使用を推奨します。

プラグインで「Site Kit by Google」と検索。
そして「有効化」します。
設定はとても簡単なので、ご自身で進めてみて下さい!
ASP(アフィリエイト)登録
どのASP(アフィリエイトサイト)をいれようか迷っている方は
- 定番のASP
- その他おすすめ
をまとめましたので参考にしてみて下さい。
- A8.net
- もしもアフィリエイト
- ValueCommerce(バリューコマース)
- afb(アフィビー)
A8.net
定番のASP(アフィリエイトサイト)です。
A8.netをはじめるならこちらから
ポイント
- ブランディング
- 多岐にわたるサービス
- わかりやすさ、使いやすさ
中でも、魅力に感じるサービスは
- メディアランク
- コンテスト
が設けられていることです。
メディアランク


チャレンジ~レッドベリルまで、12段階のランクが設けられています。
また、モチベージョンになるので、おすすめです。
コンテスト

コンテストで賞を取れれば、実績になります。
また特典もあるので、参加してみるのもおすすめです。
もしもアフィリエイト

こちらも定番のASPです。